アンパンマン誕生のお話。とってもいい話。

Posted by takashi | ニュース,人物,,色々紹介 | 木曜日 25 7月 2013 10:35

Facebookからの拾い物だけどとてもよい話だったのでシェア。

 

—-

 

「アンパンマン」の生みの親、
92歳でも現役のやなせたかし先生が、
アンパンマンに込めた哲学が
すごいのでまとめてみました。

アンパンマンを生んだ、過酷な戦争体験

行軍したり、
泥だらけになってはい回ったりするのは、
一晩寝ればなんとかなる。
ところが、飢えはどうしても我慢できない

食べられないというのは、
ものすごくきついですよ。

飢えれば人肉だって食べようという
気持ちになるんだから

仕方がないんで、
その辺の野草を煮て食べたりしたんです。
まずいのもあるんだけど、大体は酸っぱいんです

内地に残っていた銃後の
国民のほうがよほどつらい目を見ている。
たとえ、戦火に逢わなかったとしても
飢えに苦しんでいる

正義のための戦いなんてどこにもないのだ。
正義は或る日突然逆転する。正義は信じがたい

逆転しない正義とは献身と愛だ。
それも決して大げさなことではなく、
眼の前で餓死しそうな人がいるとすれば、
その人に一片のパンを与えること

自分はまったく傷つかないままで、
正義を行うことは非常に難しい

正しいことをする場合、
必ず報いられるかというと、
そんなことはなくて、
逆に傷ついてしまうこともあるんです

ぼくらも非常に弱い。
強い人間じゃない。
でも、なにかのときには、
やっぱりやってしまう。
ヒーローというのは、そういうものだと思います

困っている人、飢えている人に
食べ物を差し出す行為は、
立場が変わっても国が違っても
「正しいこと」には変わりません。
絶対的な正義なのです

なんのために生まれて
何をして生きるのか
これはアンパンマンのテーマソングであり、
ぼくの人生のテーマソングである

 

生きていることが大切なんです。
今日まで生きてこられたなら、
少しくらいつらくても明日もまた生きられる。
そうやっているうちに次が開けてくるのです。
震災も永遠に続くことはありません

アンパンマンは“世界最弱”のヒーロー。
ちょっと汚れたり、雨にぬれただけでも、
ジャムおじさんに助けを求める。
でも、いざというときには、
自分の顔をちぎって食べてもらう。
そして戦います。

それは私たちも同じ。
みんな弱いけれど、
そうせずにはいられないときもあるのです

アンパンマンのテーマソングは

「なんのために生まれて、
 なんのために生きるのか」というのですが、

実はぼくはずいぶん長い間、
自分がなんのために
生まれたのかよくわからなくて、
闇夜の迷路をさまよっていました

もっと若い時に世に出たかった。
ただし遅く出てきた人というのは、
いきなりはダメにならない。

こんなことしてて
いいのかと思っていたことが、
今みんな役に立ってる。
無駄なことは一つもないですね

ぼくら夫婦には子供がなかった。
妻は病床にアンパンマンのタオルを積みあげて、
看護婦さんや見舞い客に配っていた。

アンパンマンがぼくらの子供だ

人生の楽しみの中で最高のものは、
やはり人を喜ばせることでしょう

のだめカンタービレにはまる。。。

Posted by takashi | | 水曜日 10 6月 2009 22:08

最近のだめカンタービレを読み始めた。

いまさらかよ。と言われつつも、実際、めっちゃ面白い。

今12巻まで読んだところ。

今日はあと2巻読みたい。

てか、証券外務員の勉強しなきゃ。

電車の中でしか出来てない今日この頃。

バガボンド30巻出現する

Posted by takashi | | 土曜日 30 5月 2009 23:02

今日コンビニによったら、なんとバガボンド30巻が出ているではないですか!!

即買いしたッス。

井上雄彦さんの漫画の表現力にはいつも感心します。

バカボンド30巻。買うがよいっ!!

金持ち父さん。貧乏父さん。キャッシュフロークワドラント

Posted by takashi | | 木曜日 14 5月 2009 21:35

最近、金持ち父さん系書籍のキャッシュフロークワドラントを読み始めた。

実は私が株を始めたのは、シリーズ最初の「金持ち父さん・貧乏父さん」を読んで影響を受けたからだ。

金持ち父さんシリーズは、ファイナンシャルリテラシー・ファイナンシャルインテリジェンスについて理解を深めるための良書だと思う。

今回のキャッシュフロークワドラントは、前作「金持ち父さん、貧乏父さん」よりももっと踏み込んだ内容になっている。

もちろん前作同様、言葉は簡潔明快で、例え話も非常に分かりやすい。ぜひ皆さんも読んでみて欲しい。