ナポレオンヒルのメルマガに合コン開催案内!? その2

Posted by takashi | ニュース | 木曜日 17 9月 2009 00:20

先日書いた記事「ナポレオンヒルのメルマガに合コン開催案内!? 」について、追加情報。

今日さらに号外が飛んできて、

「女性は満員御礼」

とのこと。あとは男性だけ募集しているらしい。

なんかどうも胡散臭いっすな。

興味がある方は、以下のリンクから合コンに申し込んでみるが良い!!

http://www.ssigrp.net/shop/mob/index.cgi?id1=9

高層ビルを作るクレーンの組み立て方

Posted by takashi | Youtube動画 | 水曜日 16 9月 2009 00:02

クレーンってどうやって組み立ててるの?

っていう日本人の約9割が感じている疑問を以下のサイトで動画を交えて紹介しています。

ふむふむ。なるほど。

[WiredVision]

http://wiredvision.jp/news/200909/2009091420.html

httpv://www.youtube.com/watch?v=RB91Sm-kGJ8&feature=player_embedded#t=376

ナポレオンヒルのメルマガに合コン開催案内!?

Posted by takashi | ニュース | 月曜日 14 9月 2009 23:24

結構前からナポレオンヒルの携帯メルマガを取っている。

朝8時3分くらいに届くメールマガジンには、ナポレオンヒルの金言が収められている。

そんなナポレオン ヒルのメールマガジンから今日号外が届いた。

その見出しは、「出逢いの成功哲学」。

読んでみると。

男:5000円。女:3000円という参加料設定。

参加資格は20歳以上の独身者。

というような説明が載っており、なんかこれって合コンじゃねっ!?と感じた。

お堅いイメージのナポレオンヒルプログラムだけに、今日の号外は、本当に号外だった。

ナポレオンヒルメールマガジン

http://www.n-hill.com/mailmagazine/

Amazon本の送料無料 〆 2009年11月4日(水)まで

Posted by takashi | Webサイト | 日曜日 13 9月 2009 23:13

インターネットの本屋さん「amazon(アマゾン)」での書籍購入時の送料が期間限定で無料になる。

無料期間は「2009年9月11日午前9時00分から2009年11月4日(水)午後23時59分(日本時間)まで(アマゾンHPより抜粋)」とのこと。

今までも1500円以上購入で送料無料になっていただけに、送料が無料になってもオトク感がそんなに無いのは自分だけ?

てか、ネットで1冊だけ本を買うことって多いのかな?普通の本屋では見つけにくい専門書とか買うんだろうか?

でも専門書って1冊1500円以上は掛かる気がするし。このキャンペーンのターゲットが自分には分からない。

http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html/ref=amb_link_84390256_2?docId=1000267366

ディズニー映画「ボルト」が8月1日に公開

Posted by takashi | 映画 | 水曜日 29 7月 2009 23:38

ピクサーファンとしては黙っていられない映画、「ボルト」。

なぜか。

それは、トイストーリーを作った「ジョン・ラセター」が製作総指揮を勤めているから。

でも実際の製作は、ピクサーアニメーションではなく、ディズニーピクチャーズ。

ディズニーの苦手なストーリー展開を、ジョンラセターがどうカバーするか。

早く見てみたい。

「ボルト」

http://www.disney.co.jp/movies/bolt/

8月1日(土曜日)公開

httpv://www.youtube.com/watch?v=1b3nl52mIzA

httpv://www.youtube.com/watch?v=zm51H0dIzYQ

ジョン・ラセターが製作総指揮ぼる

検索エンジンbing

Posted by takashi | Webサイト | 月曜日 27 7月 2009 00:02

最近たまに以下の検索エンジンからアクセスがある。

どうもマイクロソフトが運営しているらしいが、どういったサーチエンジンなんだろう?

MSNの軽量版か?

今度探ってみよう。

【bing】

http://www.bing.com/?mkt=ja-JP

愛知県豊田市にある三河湖の「羽布ダム(はぶだむ)」 を見てきました

Posted by takashi | ドライブ | 日曜日 26 7月 2009 00:01

今日友人と、ダムを見に行ってきた。

別にダムが見たいわけではなく、ドライブの終着点がダムになったというだけ。

目的地となったダムは、愛知県豊田市の三河湖にある「羽布ダム(ハブダム)」というダム。

今までダムというのを実際に見たことが無かったので、非常に楽しみだった。

ダムに着いてみると、工事中の看板がそこら中に有り、ダムの近くまで行くことは出来なかった。(工事の終了予定は、2010年の1月らしい)

という事で、遠くからダムを眺めて帰ってきた。

ただの門があるのかと思ったけど、そのスケールの大きさに驚いた。

ダムから出ている水の量も、学校のプールが一瞬で満杯になるのではないかというくらいの量だった。

コレを人間が造ったとは。人間ってやっぱりすごいなぁと改めて思った。

下の写真がダムにを見に行って撮った写真。

ダムがやけにちっちゃいのは、工事中で奥まで立ち入る事ができなかったから。

来年の1月には工事が終わるようなので、来年の2月以降にリベンジしようと思う。

羽布ダム 愛知県豊田市、三河湖

羽布ダム 愛知県豊田市、三河湖

ついでに三河湖も見てきた(てか三河湖=羽布ダムなのか!?)。

あいにくの雨だったけど、静かでとても落ち着けた。

愛知県豊田市三河湖

愛知県豊田市三河湖

羽布ダムで検索を書けたら面白いページがあったので紹介。

「ダム湖百選」なるサイト。いろんなダムを紹介しているサイトらしい。

http://www.wec.or.jp/center/hyakusen/mikawako.html

愛知県名古屋市 名鉄堀田駅近く!ナンカレー屋「マヤ」

Posted by takashi | 料理店 | 土曜日 25 7月 2009 23:38

先日、名鉄堀田駅の近くのナンカレー屋「マヤ」に行った。

ディナーセットが、一人980円で、ナン食べ放題。ドリンクバー付き。

更に、お店でもらえるチラシを持っていくと20%OFFになる。

店員さんもメッチャいい人だったし、何より料理が美味しかった。

ナンカレー屋「マヤ」

ナンカレー屋「マヤ」

「インドネパール料理 マヤ(Maya)」堀田店

住所:名古屋市瑞穂区下坂町2-30 シティーパレス堀田1F

名鉄堀田駅から徒歩5分くらい。

TEL:052-613-7737
大きな地図で見る

ブラックアイドピーズ「THE END」を聴いたか!?

Posted by takashi | 音楽 | 日曜日 19 7月 2009 11:36

The Black Eyed Peas(ブラッアイドピース)のニューアルバム「THE E.N.D」を買った。

このアルバム、1枚組みと2枚組みのバージョンがあって、私が買ったのは2枚組みのほう。

2枚目のCDには、以前売れに売れた「PUMP IT」も収録されていた。

価格は、1枚組みが1800円くらい。2枚組みが2800円くらい。

聞いてみた感想。

むっちゃカッコいい。クラブサウンド的な曲が多くて最高。

以下は、このアルバム「THE E.N.D.」の代表曲「BOOM BOOM POW」。

ウーファーをブンブン聞かせて聞きたい曲。

httpv://www.youtube.com/watch?v=Z-tlawgm5dc

こっちは、「I Gotta Feeling」

始まりが素敵。

httpv://www.youtube.com/watch?v=f_2rrxONlLo&NR=1

名古屋、国際センター駅近く『東方紅(とうほうこう)』

Posted by takashi | 料理店 | 金曜日 3 7月 2009 23:44

今日の飲み会は、名古屋の地下鉄国際センター駅の近くにある「東方紅(とうほうこう)」という中華料理屋だった。

会費は、一人約6000円。一人暮らしを始めてから、常に収支がマイナスな私としては、ちょっと辛い出費だったが、実際に参加してみて、納得の6000円だった。

出てきた料理は、全て高級食材。

・伊勢海老(いせえび)

・北京ダック

・ホタテ

・鱶鰭(フカヒレ)!!!

等など、全て美味しかった。

今日人生で初めてフカヒレの姿煮を食べた。

味は正直よく分からなかったが、高級なイメージがあるフカヒレを食べて、まずいと感じるわけが無い。幸せだった。

中国料理 東方紅(とうほうこう)

場所:地下鉄桜通線国際センター駅 2番出口 徒歩5分

住所:〒451-0042 愛知県名古屋市西区那古野1-13-8

TEL:052-588-0666

現在、豪華8周年記念コース(全17品)が半額(8000円⇒4000円)になっています。

ちなみに私が食べたのはこのコースです。

詳細はホットペッパーに載ってます。

【ホットペッパー 東方紅】

http://www.hotpepper.jp/A_20100/strJ000015672.html

スタンドバイミー ベン・E・キング

Posted by takashi | 音楽 | 水曜日 1 7月 2009 23:10

突然聞きたくなる曲、「スタンドバイミー」。今まさに、聞きたい曲。

Ben E. King – Stand by me
httpv://www.youtube.com/watch?v=Vbg7YoXiKn0

LINKIN_PARK_NEW_DIVIDE

Posted by takashi | 音楽 | 水曜日 1 7月 2009 23:01

大好きなLINKIN PARKがCDを出していた。(大好きなはずが、半月以上知らずw)

タイトルは

New Divide

どうもこの曲、映画「トランスフォーマー2」の主題歌らしい。

プロモがメッチャカッコいい。

httpv://www.youtube.com/watch?v=ysSxxIqKNN0

我が故郷。新型インフル大流行!?

Posted by takashi | ニュース | 水曜日 1 7月 2009 22:42

愛知県岡崎市が私の生まれ故郷。

一人暮らしを始めてから、岡崎市のメルマガを購読し始めた。地元を懐かしむ。というわけではないけど、地元とどこかでつながりを持っていたい。という気持ちがあったからだと思う。

そんな岡崎市発のメルマガから最近、新型インフルエンザに関する情報が届くようになった。

しかもほぼ毎日。

しかも、私が通っていた小学校の隣、岡崎市立広幡小学校という学校で患者が出たらしい。

どうも我が故郷は、大変な事になっているようだ。

【岡崎市新型インフルエンザ情報】

http://www.city.okazaki.aichi.jp/menu6901.html

【メルマガ岡崎】

http://www.city.okazaki.aichi.jp/menu6642.html

話は変わるけど、岡崎市のHPがリニューアルされていた。

トップページのソースを見てみたが、なんかすごく中途半端。

ソース内に

<meta name=”author” content=”ここに作成者名を入れます”>

って載ってて。。。トップページのソースとは思えないw

どんなCMSを使用しているか確認してみたら、どうも「i-SITE PORTAL 」という聞きなれないCMSを使用しているようだった。

導入に当たって、業者は市の担当者に何にも教えなかったんだろうか?

<meta name=”generator” content=”i-SITE PORTAL Content Management System ID=9a3368167e8933d450f6dfa68efe537a”>

【i-SITE PORTAL】

http://www.i-site.jp/

[岡崎市導入事例載ってた]

http://www.i-site.jp/dd.aspx?menuid=1560

[操作]

http://www.i-site.jp/secure/1141/AUTODEMO01_viewlet_swf.html

直感的操作性。サグールテレビ。

Posted by takashi | Webサイト | 月曜日 29 6月 2009 22:32

サグールテレビというサイト。

Youtube等の世界中の動画サイトから動画を引っ張ってきてインタラクティブに表示する。というもの。

サイトは、全部Flashで作成されている。

全部Flashというと、すごく使いづらくて、ユーザビリティの欠片も無いサイトが多い。

でも、このサイトは通常のHTMLサイトと同様に、マウスのホイールスクロールも効くし、操作が軽快。Flashサイトの煩わしさを感じさせない。

先日AdobeがFlashの新バージョンの発表をした。

このバージョンが広がれば携帯でも本格的にFlashが”使える”ようになるわけだけど、実際に”使える”コンテンツはどれだけ出来るのだろうか。

サグールテレビには、そのヒントが隠されているのかもしれない。

<サグールテレビ>

http://sagool.tv/

HPのHPが変わったっ!!

Posted by takashi | Webサイト | 月曜日 22 6月 2009 23:28

ヒューレットパッカードのサイトが変わってたっっ。

今まで、明るい感じのトップページだったのが、ブラックにっ。

なんか、オリジナリティがなくなったような感じがするなぁ。

どうでもいいけど、HPのプリンタとHPminiが欲しい。

どうでもいいけども。

S-1バトル ソフトバンク

Posted by takashi | Webサイト | 月曜日 15 6月 2009 10:19

最近CMで見る。「S-1バトル」という単語、どうもSoftbank(ソフトバンク)の企画らしいのだが、一度も見たことがない。

という事で、見てみることに。もちろん検索キーは「S-1」(こういう検索キーってGoogleなりYahooなりに金を渡して順位操作してもらっているのかな?)

で、見てみると、今までの受賞作品を見るリンクがあった。

過去の月間チャンピオンは、

5月 トータルテンボス

4月 浅越ゴエ

3月 トータルテンボス

となっていて、受賞作品も見ることが出来た。

トータルテンボスは、藤田へのドッキリをするという作品で、なかなか面白かった。

浅越ゴエは、どっかで見たことがあるネタをやっていて、全然面白くなかった。

てかこんな作品で賞金1000万円を毎月渡すソフトバンクの懐の広さに驚き。

M-1バトルには、出演者の真剣ぶりが伺えるが、S-1バトルの作品は、なんか全然熱意が伝わってこない。

もうチョイお金の使い方がある気がするのだが。。。

【S-1バトル SoftBank】

http://mb.softbank.jp/mb/special/s1battle/

知多半島を攻めてきました!(^ ◇ ^)>

Posted by takashi | ドライブ | 日曜日 14 6月 2009 21:45

天気は快晴!知多半島日和。

ということで、知多半島のほうへドライブに行ってきました。

行ったのは、

  1. えびせんべいの里
  2. 恋の水神社
  3. 豊浜魚ひろば(とよはまうおひろば)
  4. 中部国際空港(セントレア)

の4箇所。

1番のえびせんべいの里。

初めて行きましたが、えびせんべい食べ放題、コーヒーやお茶は飲み放題で、ガッツリくつろいで来ました。

2番目の恋の水神社。

山の中にあって、結構古い神社でした。

神主さん(?)がイスに座ってずぅーとテレビを見ているのが印象的でした。

参拝客が目の前でお守りやお札を選ぶ中、神主的にその行為はOKなのだろうか?と思いました。

ある意味、斬新な神社。いってみるといいかも。

3番目の魚市場(うおいちば)。

ココも試食が主でした(俺だけッ?)。

お店で売っているのは、知多の名産品である、大アサリやサザエ、カキなどで、どれも安かったっ!!

大アサリは一個50円で売ってましたよ~。

4番目の中部国際空港(セントレア)。

久しぶりに行ったけど、あんまり変わっていない印象を受けました。

一番楽しかったのが、展望デッキからの飛行機の離発着の風景。

この風景が見れただけで私は幸せな気分になれました。

【各所の場所】

  1. えびせんべいの里
    営業時間:8:00~17:00
    定休日:年中無休
    住所:愛知県知多郡美浜町北方吉田流52-1
    TEL:0569-82-0248
    大きな地図で見る
  2. 恋の水神社
    住所:愛知県知多郡美浜町奥田中白沢92
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%81%8B%E3%81%AE%E6%B0%B4%E7%A5%9E%E7%A4%BE
    大きな地図で見る
  3. 豊浜魚ひろば(とよはまうおひろば)
    営業時間:8:00 ~ 17:00 (月曜は16:00迄)
    定休日:毎週火曜日(祝日は営業)
    住所:愛知県知多郡南知多町大字豊浜字相筆地先
    TEL:0569-65-0483
    FAX:0569-65-2841
    URL:http://sakanahiroba-y.ocnk.net/
    大きな地図で見る
  4. 中部国際空港(セントレア)
    セントレアホームページ大きな地図で見る

等身大ガンダムに外国人「イった」

Posted by takashi | ニュース | 土曜日 13 6月 2009 07:06

色々なニュースを見ていたところ、面白い記事を見つけたので、展開。

この記事。最近お台場に出来たガンダムについての海外の反応が載っている。

中でも面白かったコメントが「ウソはつけない。オレはイった。」というもの。

この記事の中の他のコメントにも「イった」というコメントがあることから、外国人は、興奮するニュースを見ると直ぐにイってしまうらしい(笑)

http://news.livedoor.com/article/detail/4198335/

超オススメ居酒屋 愛知県大府市「雲餌(うんせん)」 JR東海道本線大府駅 徒歩3分

Posted by takashi | 料理店 | 金曜日 12 6月 2009 23:58

今日は、会社の人たちと、愛知県大府市にある、「雲餌(うんせん)」という居酒屋で飲んできました。

この店、ちょくちょく利用するのですが、本当に美味くて、安い!!

今日は、生牡蠣(カキ)が1個300円で品書きに載っていました(毎日オススメが変わるのも雲餌(うんせん)ならでは!いつでも新鮮な料理が食べられます)。

1個300円といっても、1個の大きさは半端なく大きく、安すぎるくらいです。

他にもオススメなのが、鳥のから揚げ!

肉は柔らかく、ジューシーで、衣とのバランスが絶妙。

なぜこんなに旨く作れるのか、すごく気になります!!

また、メニューには定食もあり、コロッケ定食が500円で食べられます。

このコロッケも美味い!!てか本当に何を食っても美味い!!安い!!

場所は、JR東海道本線 大府駅を降りて直ぐ。徒歩3分くらい。

JRで通勤されている方、ぜひ一度行ってみてください。

マジで損はしません。

お店の名前:雲餌(うんせん)

電話番号:0562-44-7974

営業時間: ~10:00(ラストオーダー)

電話:0562-44-7974

住所:愛知県大府市中央町3丁目46


大きな地図で見る

ファイナルファンタジー召喚獣特集

Posted by takashi | Youtube動画 | 木曜日 11 6月 2009 20:49

YoutubeでFF(ファイナルファンタジー)の召喚獣関係の動画とたまたまめぐり合った。

で、思ったこと。

最近の召喚獣ははんぱねぇ。

スクエアエニックスのFFに掛ける本気度が伝わってきます。

映像もキレイだし、何よりもカッコいい!!SONY(ソニー)のBRAVIA(ブラビア)で見てみたい!

エクサフレア(バハムート烈)

httpv://www.youtube.com/watch?v=ZdHGphze4RE&feature=related&pos=9

↑星吹っ飛んでるっていうか、そりゃ死ぬね。

FinalFantasy12 ゾディアーク召喚

httpv://www.youtube.com/watch?v=wi0uOTQtUxQ&feature=related&pos=10

↑FF12もっているけど、こんな召喚獣見たことないっす。

FF12召喚獸

httpv://www.youtube.com/watch?v=8uVcms7311Q&feature=related&pos=4

↑FF12に出てくる召喚獣がずらっと見られます。

斬鉄剣(オーディーン)

httpv://www.youtube.com/watch?v=-Nlz8Rm5V_g&NR=1

でたっ。これぞ斬鉄剣!!

地獄の火炎(イフリート)

httpv://www.youtube.com/watch?v=2OkuWd6Ocos&feature=related&pos=0

なんだこのイフリート!?なんかゴブリンの強いやつみたいだッ。

« 前ページへ次ページへ »